Privacy Policy /Cookie Policy
株式会社HATSUI(以下、「当社」といいます。)は、当社が提供するサービスおよび業務(以下、「本サービス等」といいます。)を利用するすべてのユーザーに提供いただく個人情報を大切に保護することに最大限の注意を払い、個人情報の保護に関する法律(以下、「個人情報保護法」といいます。)を遵守すると共に、以下に定めるプライバシーポリシー(以下、「本プライバシーポリシー」といいます。)に従い、適切な取扱いおよび保護に努めます。
本サービス等の利用に際して、当社に対して個人情報を提供いただいたユーザーは、本プライバシーポリシーに同意いただいたものとみなされます。
本プライバシーポリシーの適用範囲
-
本プライバシーポリシーは本サービス等すべてに適用されます。
-
本サービス等において独自のプライバシーポリシーが掲載されたときには、本プライバシーポリシーと本サービス等に掲載された独自の個別プライバシーポリシーが重畳的に適用されます。
個人情報の定義
本プライバシーポリシーにおいて、個人情報とは、生存する個人に関する以下の各号のいずれかに該当する情報をいいます。
-
当該情報に含まれる氏名、生年月日、その他の記述等により特定の個人を識別できるもの
-
他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるもの
-
個人識別符号が含まれるもの
個人情報の利用目的
-
当社は、ユーザーから取得した個人情報を、以下の目的で利用いたします。
-
本サービス等において、ユーザーの本人確認を行う目的
-
当社からの本サービス等に関する連絡、業務の案内(当社からのメールマガジンや広告等を含みます。)に利用する目的
-
当社が行う各種イベント、キャンペーンの案内および各種情報を提供する目的
-
本サービス等に関わるアンケート調査を行う目的
-
本サービス等に関わるマーケティング調査、統計、分析を行う目的
-
本サービス等を利用する場合に代金を請求するために、支払いに関する情報を利用する目的
-
当社が本サービス等の運用、開発を行う目的
-
その他、上記の利用目的に付随する目的
-
-
当社は、ユーザーの承諾がない限り、上記以外の目的で個人情報を利用することはありません。
個人情報利用目的の変更
当社は、個人情報の利用目的を個人情報の利用目的に定めた目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することができるものとします。変更した場合には当該個人情報の主体であるユーザーに通知または公表します。
個人情報の取得と収集
-
当社は、本サービス等においてユーザーにご自身の個人情報を入力いただくなど、適法かつ公正な手段によって、ユーザーの個人情報を取得し、偽りその他不正の手段による取得をいたしません。
-
当社は、あらかじめ本人の同意を得ないで、要配慮個人情報(個人情報保護法第2条第3項に定義されるものを意味します。)を取得しません。
-
当社は、第三者から個人情報の提供を受けるに際しては、次に掲げる事項の確認を行います。
-
当該第三者の氏名または名称および住所、ならびに法人の場合はその代表者(法人でない団体で代表者または管理人の定めのあるものの場合は、その代表者または管理人)の氏名
-
当該第三者による当該個人情報の取得の経緯
-
-
当社は、本サービス等の品質向上を目的として、ユーザーが本サービス等を利用された履歴等を取得することがあります。
個人情報の管理
-
当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などのリスクに対して、個人情報の安全管理が図られるよう、以下の各号の措置を講じます。
-
個人情報へのアクセスについて、当社の従業員への必要かつ適切な監督
-
個人情報の社外への持ち出しの制限
-
外部からの不正アクセス防止のための適切なセキュリティー対策
-
個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合における、委託先に対する必要かつ適切な監督
-
-
収集した個人情報は、ユーザーが本サービス等における会員登録を抹消した時点、またはその他当社による通常の事業運営に照らして合理的に不要と当社が判断した時点で破棄します。
-
当社が個人情報を適切かつ安全に管理するためのセキュリティーに問題が生じた場合、もしくは問題があると疑われる場合は、当社は本サービス等の全部もしくは一部を予告なしに中断することがあります。
個人情報の第三者提供
-
当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人データ(個人データベース等を構成する個人情報)を提供することはありません。
-
当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
-
人の生命、身体または財産の保護のために個人データの第三者提供の必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
-
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
-
国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
-
個人情報保護法以外の他の法令に基づき、個人データを第三者提供する場合
-
-
当社は、合併、吸収、一部売却などの営業譲渡により当社のサービスに関わる事業を承継させる場合、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、当該第三者に個人データを提供することがあります。ただし、この場合、当該第三者に本プライバシーポリシーと同等の内容に従い当該個人データを取扱うことを事業の承継の条件とします。
オプトアウトによる第三者提供の停止
当社は、利用規約等によりユーザーとの間に成立したサービス利用契約等の内容において、個人データの第三者提供、または共同利用についてユーザーより同意を得ている場合、当該個人データを第三者に提供することができるものとします。
この場合ユーザーは、オプトアウト手続により個人データの第三者提供、または共同利用を停止することができるものとします。
Google Analyticsの利用について
ウェブサイト では、マーケティングおよびプロモーションのための情報収集、ウェブサイトの利用状況の統計分析・保守管理・問題解決などにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用してユーザーの情報を収集しますが、個人を特定する情報は収集しておりません。Google Analyticsによりクッキーを使用して収集されたお客さまの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
ユーザーが当社のウェブサイトにおいてGoogle Analyticsによる情報収集を拒否される場合は、下記のGoogle社のページからGoogle アナリティクス オプトアウト アドオンを使用することで情報収集を停止することができます。
Google アナリティクス オプトアウト アドオンhttps://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja
また、Google Analyticsによる情報収集ならびにGoogle社のプライバシーポリシーに関する説明は下記のGoogle社のサイトをご覧ください。なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、当社は責任を負わないものとします。
Google アナリティクス サービス利用規約https://www.google.com/analytics/terms/jp.html
Googleポリシーと規約
https://policies.google.com/privacy?hl=ja
個人情報の開示
当社は、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、ユーザーご本人からの請求であることを確認の上で、ユーザーに対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
個人情報の訂正等
-
当社は、ユーザーから、個人情報が真実でないという理由によって、個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を求められた場合には、ユーザーご本人からの請求であることを確認の上で、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨をユーザーに通知いたします(訂正等を行わない旨の決定をしたときは、ユーザーに対しその旨を通知いたします。)。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
-
ユーザーが登録したご自身の個人情報を含む登録情報を訂正したい場合、当社の定める方法によりユーザーご自身での変更をお願いいたします。
個人情報の利用停止等
当社は、ユーザーから、ユーザーの個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合において、その請求に理由があることが判明した場合には、ユーザーご本人からの請求であることを確認の上で、遅滞なく個人情報の利用停止等を行い、その旨をユーザーに通知いたします。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当社が利用停止等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
本プライバシーポリシーの変更
-
当社は、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、事前に通知することなく本プライバシーポリシーを変更することがあります。
-
本プライバシーポリシーを変更した場合には、当社の定める方法でユーザーに通知、または公表いたします。ただし、法令上ユーザーの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社の定める方法でユーザーの同意を得るものとします。
-
変更後のプライバシーポリシーについては、当社が別途定める場合を除いて、本サービス等内の定める箇所に掲載された時から効力が生じるものとします。
お問い合わせ
個人情報の開示等のお申出、ご意見、ご質問、苦情のお申出、その他個人情報の取扱いおよび本プライバシーポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
〒108-0073
東京都港区三田3-7-15 1004
株式会社HATSUI
info@hatsui.co.jp
2018年4月13日 制定・施行
Social Media Policy
1.はじめに
ソーシャルメディアの普及に伴い、誰もが自由に発言を行うことが可能になる中で、企業に属する全ての関係者一人一人が、企業の商品やサービスの魅力を世に伝える役割を担うとともに、そのブランドに対して責任を負う立場となっています。個人でソーシャルメディアを利用する場面において、企業の一員として世界中に情報を発信することの重要性と、不用意な発言が他者を傷つける可能性を理解する必要があります。ソーシャルメディア利用の際の心構え、目的、姿勢を明確にすると共に、当社のブランド価値の向上とポジティブで積極的なソーシャルメディア活用を実現するために、基本指針を皆様に公開するものとします。
2.基本方針
2-1.ソーシャルメディア参加の目的
株式会社HATSUI(以下「当社」という。)は、以下の3点を目的とし、ソーシャルメディアに参加します。
1)ソーシャルメディアを通じて、お客様の率直なご意見を伺い、当社に望まれるサービスに対する理解を深めること
2)当社サービスについての情報、また当社社員の想いをより多くのお客様に知って頂くこと
3)お客様とのコミュニケーションを楽しみ、それを通じて、お客様の満足度、当社に対する信頼とブランド価値を高めること
2-2. ソーシャルメディア参加に当たっての心構え
当社の従業員はソーシャルメディアが全世界を対象とした媒体であり不特定多数の個人が利用するコミュニケーションツールであることを理解した上で、以下の行動規範の下、情報の発信を行って参ります。
1)所属する組織及び雇用形態に関わらず、全従業員は、国ならびに各地域の法令を始めとし、「就業規則」等の内部規定や個人情報保護方針、インサイダー取引に関する情報開示関連方針及びその他の関連方針や法令等を遵守します。
2)自身の発言が個人のみならず企業にとって多大な影響を与えること、また一度行った発言を取り消すことができないことを理解し、誤った情報や不適切な表現により社会に誤解を与えることのないよう、良識と節度ある振舞いを心掛けます。
3)他者の知的財産やプライバシー等の権利を毀損せぬよう配慮します。
4)全ての人種・文化・ジェンダーを尊重します。
5)企業の透明性を高めてお客様と良好な関係を保つことを目指し、社会に有益な情報を提供することを心掛けます。
3.ソーシャルメディアご利用のみなさまへ
公式アカウントを運営する当社従業員がソーシャルメディアにおいて発信する情報は、必ずしも当社の公式な見解を表すものではありません。
4.免責事項
公式アカウントへの投稿が不適切なものであると判断した場合、投稿者への予告なく削除させて頂くことがあります。さらに、必要に応じて各ソーシャルメディアの運営会社または然るべき機関へ通報いたします。また、次に定める事項について、当社は一切の責任を負わないものとします。
1)公式アカウントから発信された情報を利用したことによってユーザーに生じた損害
2)ユーザーにより投稿されたコンテンツの内容及び、それによって発生したトラブル・損害
2020年7月1日制定
株式会社HATSUI 代表取締役 髙間祥文